カヤックでラッコ & アザラシ ウオッチング! モスランディング in カリフォルニア Watching Wildlife in Moss Landing, California
カヤックでラッコ & アザラシ ウオッチング! モスランディング in カリフォルニア Watching Wildlife in Moss Landing, California

はーい。かなたです!4月も半ばになりましたが、みなさんいかがアウトドア行ってますか〜?日本はまだまだ桜が見頃ですかね。
今回はカリフォルニア モントレー湾にある、モスランディング Moss Landingという場所に野生のラッコを見に行ってきました。しかも、ただ陸から観察するわけではありません。カヤック Kayakに乗って海からラッコを見てみます。ラッコ以外にも野生のアザラシや鳥たちも見ることが出来るようです。しかも今は4月。ベイビーシーズンです。運が良ければラッコやアザラシの赤ちゃんも見れるかも。
実は昨年、モスランディングでのカヤックには一度挑戦しました。(前回の記事はコチラ)その時も楽しかったのですが、あいにく風が強く、ハーバー内だけの体験となりました。今回は遠くまで見てまわるよ~。(^ー^)
場所はこちら。モントレーのすぐ近くです。
さあ、出発です。
ベイエリアからはいつもの山越えルート。17号線でまずSanta Cruzまで行って、そこから1号線を下ってモスランディングまで行きます。

行く途中、車窓から立派なリザバーを発見。これはレキシントン リザバー Lexington Reservoir. この時は後でここで釣りをするとは思っていませんでした。(ここでの釣りの様子は別の記事で紹介します。)

さて、モスランディングに到着です。レンタルカヤック屋さんのこの看板が目印。

今回、お邪魔するレンタルカヤック屋さんは“Kayak Connection”さん。近くには前回利用したカヤック屋さんである、”Monterey Bay Kayaks“さんもあります。今回はせっかくなので別のショップを体験してみようと思い、“Kayak Connection”さんにしました。どちらも良いショップですよ~。(^ー^)
車を駐車場に停めて、早速、ショップへ。

こちらの受付でカヤックを借りることが出来ます。手続きは用紙に必要事項を記入してサインするだけ。超簡単。

今回は二人乗りのカヤックを半日(4 hours)借りたのでレンタル代は$60でした。
手続きを終えると、ショップの隅っこにあるテレビで短いビデオ講習を受けます。

ビデオ講習の後は、ショップの外に出て、こちらでウインドブレーカーやライフジャケット、パドルなどの装備を借ります。

壁に今日、挑戦するエルクホーン スラウ Elkhorn Sloughという場所の地図がありました。地図左端のカヤックショップを出ると一旦、南下してその後、橋の下をくぐって東にのびているエルクホーン スラウを上っていきます。

また、ラッコとは距離を取るようにとの注意も。最低でもカヤック5艇身は離れるようにとのこと。

さて、着替えを終えるとハーバーにある桟橋に降りていきます。

桟橋を進むと、カヤックが大量に置かれているエリアがあります。いよいよここでカヤックに乗り込みます。

カヤックに乗り込み完了。エルクホーンスラウにはどっちに行けば良いか係の人に確認。

いざ出発。まずはハーバー内をゆっくり南に進みます。今は風もなくすごく優雅な感じでカヤックを進めています。

しばらく湾内を進むと、右舷前方にプカプカ浮いている生物たちを発見!

もちろん、ラッコたちです。のんびりプカプカ浮かんでます。(^ー^)

さて、ラッコに出迎えられた後は、この前方の橋の下をくぐって、エルクホーンスラウを目指します。

橋の下をくぐっている所。橋の柱をみるとフジツボがびっしり。そう、今は干潮時ですね。

橋をくぐって、エルクホーンスラウに入りました。想像よりもかなり川幅が広い。

両岸を見ながら進むにはあまりにも川幅があるので、行きは左岸近くを北上していくことに。
カヤックを進めると至る所にラッコがいます。距離を取りながら進めていくのですが、急に近くに現れることも。

こちらにも。

左岸一帯ではアザラシ達がお昼寝中でした。

それにしてもアザラシの寝顔はカワイイ。

更にエルクホーンスラウを進むと、このように水中に水草がびっしりの所がありました。

どうやらこの水草たちはラッコさんたちのベッドになっているようです。

ラッコだけではなく、鳥やアザラシもこの辺りは大好きなようですね。

更に進みます。少し風が出てきました。

しばらく行くと、こちらでもラッコたちのベッドを発見。

写真ではうまく撮れませんでしたが、ベイビーもいました。
ここまでカヤックで来るのに約1時間。帰りは逆風のため、行きの2倍時間がかかるらしいのでそろそろ引き返すか。
ラッコも”バイバイ”と手を振ってくれているように見えるし。

というわけで、名残惜しいですが引き返します。
帰路でもラッコはあちこちに現れます。こちらのラッコはベイビーを抱いてますね。

しかし、当たり前のようにプカプカ浮いているのが不思議。。。
こちらは手前と奥に一匹づつ浮いています。

戻ってきました。あの橋をくぐるともうハーバーです。

橋をくぐりました。ゴール!!エルクホーンスラウの旅も終了です。

桟橋に戻りカヤックを返して終了。カヤックのパドリングで腕が疲れた〜。

ラッコやアザラシに会える、カヤックでのワイルドライフ ウォッチング。是非オススメです!!
(^ー^)

ラッコ可愛いーー。