フロリダ釣行編4. エバーグレーズ国立公園でスヌーク狙うよ!Snook Fishing in Everglades City
フロリダ釣行編4. エバーグレーズ国立公園でスヌーク狙うよ!Snook Fishing in Everglades City
Hi, かなたです。フロリダ釣行編第4弾は場所をフロリダキーズ Florida Keysからエバーグレーズ国立公園 Everglades National Parkに変えてお届けします(^^)/。
エバーグレーズ国立公園はフロリダ半島南端に広がる湿地帯。多種多様な動植物が生きていることでも有名ですよね。とても広大な湿地帯なのでその場所によって植生や魚種も変わってきます。今回釣りをする場所はエバーグレーズ・シティ Everglades City. 南西部にある小さな町ですが、ここからエバーグレーズ国立公園を楽しむいろいろなツアーが出ています。
沿岸部にある地域のため、その川はソルトウォーター。正確には多少淡水も交じっているので汽水域ですね。もちろん潮の影響も受けます。
今回はこの町の南側に広がるChokoloskee Bayで釣りをします。(おかっぱり)
はーいやってきました。ここはEverglades City と Chokoloskee islandを結ぶ橋の下。地元の人曰く、ここが人気の釣りポイントなのだとか。
使用するロッドは2本。一本はアンチョビのようなベイトを使って投げ釣り。もう一本はおなじみダイワ・トリプルビーを使ってルアー釣りをします。使用するラインは投げ用が30lbのPE+40lbフロロリーダー、ルアー用が10lbナイロンです。
ルアーではこのフロリダでは有名なゲームフィッシュ、スヌーク Snook を狙ってみます。もちろん、今まで釣ったことはありません。勝手なイメージとしてシーバスのような感じだと思っていますが。。。
実はもう夕方。先ほどまで雨が降っていたこともあってかなり薄暗いですね。暑くないのは良いのですが。
しばらくすると、投げ用のロッドにあたりが!
キタ――(゚∀゚)――!! Fish ON!
ラインは十分な強度(30lb)あるのでゴリゴリ巻いていきます。
釣れたのはコチラ!
これはキャットフィッシュですね。ちょっとカリフォルニアで釣っているやつとは違うけど。なんて種類だろう。。
全長は33-34cmくらいかな。グピグピ鳴いている。
あれれ、よく考えたらここってほぼソルトウォーター なのにキャットフィッシュ?ナマズって淡水の魚だとばっかり思っていたのですが。
塩水or汽水でもOKなんだ。。。
:
:
その後も釣りを続けます。
さっきまでの雨が嘘のように穏やかな天気になりました。風もほとんどない。潮はほぼHigh tide. 潮どまりから少しづ引き始めている感じかな。
Catfishのおかげでボウズはなくなったので、ちょっと気合を入れてルアーでスヌークSnookを狙います。
使用するソフトルアーはこのグリーンのやつ。タイタスビルでも使用していたのですが、なぜかフロリダで食いつきがいいんですよね。
橋の下にめがけてキャストを続けていると、、、
キタ――(゚∀゚)――!! Fish ON!
魚影が見えてきました。こ、これはもしやスヌーク!?
真ん中の特徴的な黒い側線もある。間違いない。スヌークです!!
網がないし、サイズもそれほどではないのでぶっこ抜きます。てぃーー!
と、その瞬間、ヤバイ!首を振って、エラ洗い始めやがった!
無残に外れるソフトルアー。。。
そして魚はオートリリース。 バイバーイ (T_T)/
:
:
その後も粘るもスヌークは釣れず。
ここでの釣りはいったん終わり。場所を移動します。今晩泊まる宿の近くにポイントを変えます。その前にまず腹ごしらえかな。。。